
わが家のほのぼのエピソード
8 ノロウイルス!?

最近、ニュースでよく取り上げられる「ノロウイルス」
ほんのわずかな吐物からでも感染するって、何だか怖いですよね~。
・・・実は、本日夜明け前、4時頃のこと。まだ家族達がぐっすりと眠るなか、突如苦しそうにうめく声が聞こえました。
するとその直後です。
ウゲェ~~ オゲェ~~
とすごい声が聞こえ、私があわてて起き上がると、次男君が布団の上で大量の嘔吐をしていました。
あまりにもとっさの出来事で、吐物を受けとる容器も用意できないまま 布団はゲロまみれに・・・(汚い表現ですがご了承ください)
そのすぐそばには長男君がいて、気づかずにぐっすりと眠っていました。
「とにかく吐物には触らせないようにしないと・・・!」と、長男君が動く前に急いで吐物を片付けました。
次男君は吐いた後少し落ち着いたのか、そのまま吸い込まれるようにまた眠ってしまいました。
とりあえず、次男君の症状は何が原因なのか、朝起きてから様子を見ていると・・・夕方頃、今度はまるで滝のような、すごい勢いの吐物を嘔吐してしまいました。
子どもが吐いている姿って、本当に苦しそうでかわいそうになります (>_<)
さらに、子どもは予告なく突然吐くことが多いので、またまた容器の準備が間に合わず、勢いあまった吐物は部屋中に散乱してしまい拭き取るのにかなりの苦労をしました。
次男君は何度か嘔吐を繰り返した後とて もスッキリとしたようで、その後はご飯も普通に食べ、いつも通り元気に遊んでいました。
結局この時は、色々とバタバタしてしまって病院には連れて行けず、次男君も回復が思ったより早かったので、自宅で様子を見ることにしました。
今回の次男君の嘔吐、原因はまだ分からないのですが、感染力がそれほど強いものではないといいのですが・・・
これが感染力がとても強い場合だと、少々危険なんですよね~(汗)
以前、ノロウイルスかは断定できませんが、わが子達の中の1人が風邪を引いて吐き、それが兄弟全員に移ってしまい3人同時に吐きまくって大変だったことがありました。
子ども達が横になっていた布団はあまりにもひどい状態になってしまい、全部捨てて総取りかえをしたことがありました。
布団の処理にも苦労したのですが、何よりも、子ども達の辛そうな姿を見ているのがすごく切なかったです。
ひょっとしてまた今回も、あの悪夢が蘇るのか・・・・・?
きゃ~!! それだけはご勘弁を~~!!
こんなことにならないよう、皆さんも、うがいや手洗いなどの予防をしっかりとしてくださいね。(*^-^*)
<体調が少し良くなり、3男君とドラえもんを見ている次男君>
