top of page
c00182-001e_edited.jpg

スピリチュアルな日常

​類は友を呼ぶ

今、あなたの周りを取り巻く人達の中には、どの様な人がいますか?

明るい人達ですか? 優しい人達ですか? ポジティブな人達ですか?

それとも・・・

少々攻撃的な人達ですか? ネガティブな人達ですか?


私達人間の社会には、様々な人達との心の交流があります。その中で1人1人が、必ずしも同じ考え方を持っているとは限りません。


しかし、すべての考え方が同じではないにしろ、自分の周りには似たような思考を持つ人が多いなぁと感じることってありませんか?


実は、私達の「思考」というものは特有の波動(エネルギー)を放っていて、その波動は常に、周囲に様々な影響を与えています。そして、それぞれの人が放つ思考は瞬時にあらゆる所へと反映され、自然と同じ波動を持つもの同士が引き寄せあいます。


このような現象を、「引き寄せ(波長)の法則」といいます。


例えば、あなたが今ポジティブな感情や思考を持ち、何か困難な出来事が起こったときでも、それを悪い方向に捉えず前向きに解決していこうといった生き方をしていると、周りには自然とポジティブ思考な人達が集まってきます。


逆に、何事においても常にネガティブな感情や思考で捉え、困難な出来事をすべて周囲のせいにしてしまったり、自分自身の力で乗り越えようという前向きな姿勢がない場合、周りには同じようなネガティブ思考の人達が集まってきます。

分かりやすく言うと、今、あなたの周囲を取り巻いている人間関係は、「あなた自身の心のあり方」がそのまま投影されている、ということなのです。


その方の思考が、その時の、自分自身が居心地の良い環境を作り上げているのです。


自分の周りに、年中不満や愚痴ばかりを言っている人はいませんか?その時あなたは、それをどの様な心境で聞いていますか?

不満や愚痴を聞いているとき、自分自身も相手の心と同調して愚痴をこぼしているようなら、あなたもその相手と同じく、物事を悪い方向に捉えてしまうマイナス傾向が強い人なのかもしれません。


逆に相手が愚痴をこぼしている時、その愚痴を聞くことがとても心苦しく感じられたり、「自分はそうは思わないよ」と、ハッキリと思える人や言える人は、心の中に前向きな姿勢があり、いつでもどこでも、周りの人間関係を明るく変えていくことができる人だと思います。

ネガティブ思考な人達が集まり、消極的なエネルギーばかりを充満させてしまうと、それが後に、周囲の人間や物にまで大きな悪影響を及ぼすようになってしまうのです。


実をいうと、この私自身もかつてはかなりなネガティブ思考の持ち主で、暗い毎日を送っていた時期がありました (*^ ^*)


当時、物事を常に悪い方向に捉え、時には周囲にまで嫌な空気を振りまき、迷惑ばかりをかけていた私自身というのは、実に醜い姿だったのだろうなぁと思います。


自分できちんと分かっているのに、後ろ向きな発想をなかなか良い方向へ変えることができない。そんな自分自身の存在が本当に嫌でたまらない時がありました。


しかしある時、「ずっとこのままの自分でいてはいけない」と強く感じた私は、その瞬間から、普段マイナスに考えてしまう事をほんの少しだけ前向きに捉えてみよう。と心がけるように努力してみたのです。


・・・とは言え、今まで長いこと染み付いていた自分のネガティブな思考を「変化させる」というのは、実はとっても大変な作業でした。


でも少しずつ、少しずつ物事を前向きに考えることに慣れてくると、不思議とその明るい考え方が、自分の中でとても嬉しく・楽しくなってきたのです。


長い時間をかけてコツコツと努力をした結果、マイナス思考が自分の中からすべてなくなったとは言えませんが、「心の陰陽バランス」を自然な形で表現できるようになったと思います。

そうなんです。マイナスな思考を自分の中からすべて消し去ろうとする必要はないんですよね。


むしろ、そのマイナスな自分と「どの様にして向き合っていくのか」ということが、心のバランスを保つためには一番重要なことなのではないかと感じています。


私達の思考や感情というものは、その日の状況や環境に応じて日々変化しています。


毎日をどんなに前向きに生きようと努力していても、自分の目の前で辛いことや苦しい現実が起こってしまったりすると、様々な不安や恐れからどうしてもマイナスな方向で物事を捉えてしまうということは誰にでもあることですよね。

それらの感情を無理に抑え込む必要はないと思います。私達人間は色々な感情や思考を持つ生命体ですから、四六時中前向きな発想であり続けるのはおそらく不可能に近いことなんですよね。

様々な感情や思考と常に葛藤を繰り返し、その度に悩んだり苦しんだりもする。それが私達人間という生き物です。心の葛藤があるからこそ、私達はそこからたくさんの経験をし、学び、成長していくのですものね。


自分の身に起こる様々な出来事をどの様に感じ、どの様に捉え、それをどの様に行動に移していくのかは、自らの意志で選択することができます。


そしてあなた自身が放った思考は、プラスにも働けばマイナスにも働きます。


なにかの出来事に対して選択を迫られた時、どの様な心の持ち方で行動するかによってあなたの人生が大きく変わってゆくのです。



誰にでもポジティブな一面があれば、必ずネガティブな一面だってあります。

その中から、ぜひご自身の輝ける一面をたくさん引き出してあげましょう。



まずはほんの小さな出来事から、それに対して自分はどう感じどの様に表現をしたいのか、「本当の自分の気持ち」と向き合う努力をしてみましょう。


たった1つの出来事を柔軟な方向性で捉えられるようになっただけでも、その方にとっては大きな変化となるはずです。


それを少しずつ、少しずつ繰り返しているうちに、いつの間にか心のバランスを上手にとることができる自分になっていて、周囲を取り巻く人間関係が明るく変わっていることに気がつくと思います (^-^)


(平成20年3月 記)


bottom of page